XL1200Sの整備

バイク情報

こんにちは!ヒゲです(^^)

今回は常連さんのバイクの整備です。

今もエボスポーツに乗っているO様。

今回は個人売買でお好みのバイクを手に入れられた様で、

安心してお乗りいただくために点検と整備を承りました!

先ずはタイヤ交換。

ホイールもディスク&キャリパーもかなり汚れています。

先ずは清掃清掃!

エンジン周りも舐めれるくらいまで油汚れをおとします(笑)

そして肝心要のブレーキパッドやフルードの交換。

その際もキャリパーピストンの清掃やマスターフルードカップの清掃もやっておきます。

綺麗になりましたが最初は戻ったスラッジ等で真っ黒でした(^_^;)

それらや劣化したフルードが後々悪さをして詰まりや張り付きを起こします。

ジルエットガレージでは車検毎には必ずフルード交換させていただきますが理由はそこにあります。

エンジンやM/t.P/mオイルに比べると手が回っていない事が多いんですよね(^_^;)

先日もそれらが原因で起きた不具合でXLH883のリアマスターのO/Hもしています。

↑劣化したフルードが結晶化してリターン側の穴を完全に塞いでいました。

皆さんも1度気にしてみて下さいね(^^)

あとはO様ご指定のカスタムパーツを組み込みまして…

↑当店でも人気のTOKYOステップ&ikworks製フットペグ&シフターペグ。

純正より2in’位高くなりますのでハイステップにしたい方にかなりオススメです◎(当店にてお取り寄せ、お取付可能です。)

そしてETCの取付です。

当店にてETCご購入&セットアップ可能です。

そしてご返却前に試乗しまして完成です(^^)

O様〜

いつも有難うございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました